top of page

6月自豊暮のみこまる膳と自豊暮のこれから

5月と6月の自豊暮の食卓に並んだ料理は

見た目は一見これでまでと 何も変わっていないようで

その中身には大きな変化があり 日々忙しく働いてくれている 我が家のまるちゃんが

更に料理という分野に興味をもってくれ

お手伝いしてくれるようになり

わたしの密かな念願だった

まるちゃんと2人での共同料理

「みこまる御膳」が実現

そして最終日の今日は まるちゃん一人で作ってくれ

感動すら覚えるほど美味しかった

採れたてじゃがいもと新玉の 「和風スパイスポテトマサラ」

行ったこともないのに 特別興味があるわけでもないのに

「インドネシア料理が気になる」と

先日、いきなりボソッと発した

まるちゃんのその一言で

食べたこともないインドネシア料理を

作ってみようと決意したこの6月 ある程度完成の味を 頭の片隅にイメージしながら

作る日々の料理とは違い

一度も味わったことの無い

勝手な想像だけで作る料理に

一種の戸惑いを感じながらも 斬新なほどに掻き立てられる 想像力と創作力に翻弄される感じがまた面白く 様々なインドネシア料理に挑み 出来上がった料理の数々うち

まるちゃんが最も気にいってくれたのが インドネシアを代表する料理の「サテ」

インドネシアでは鶏肉をアジアンテイストに

味付けして串焼きにした焼き鳥のようなもの 我が家では鶏肉の代わりに高野豆腐を使い 我が家の日々の食卓に欠かすことのできない

おむすびやお味噌汁にあうように

お味噌や甘酒を使い和風にアレンジ この約1ヶ月まるちゃんと一緒に台所にたち

一緒に作った自豊暮のごはん

これまでの自豊暮には無かった 新鮮な時間が加わり

2人で力を合わせて出来上がる

この「みこまる膳」は 眺めているだけで

笑顔が溢れてきて

心の中がポッカポカ 最近では、デザート作りは まるちゃん一人でもできるようになって

これからが頼もしいと思いながらも

この「みこまる御膳」の提供は

今日が最後 我が家のできたて新茶でつくる

粉茶のココナッツブラマンジェや やっと納得する仕上がりになってきた

キャベツと豆腐の具沢山野菜のミートローフ風は

あまりにお披露目ができずに少々残念

そして今日をもって「自豊暮」は 約2ヶ月半のお休みをいただきます

自由気ままな細々とした こんなスタイルでありながら

この6月は本当に沢山のお客様に

お越し頂けたことに

心から感謝すると共に

本当に沢山のご予約を頂き

お昼は2部制にしてみたり 夜の営業なんかもしてみたり

最大限に2人で力を合わせながらも それでもお断りせざるを得ない状況に

本当に申し訳なく思っておりますが

9月15日に迎える2周年には また何か私たちらしい催し物が

この「自豊暮」という場所で 開催できたらと思っています

そして特にこの一ヶ月は 私たちの親世代のお客さまが多く 人生の先輩であるこうした方々と 年代を超えた交流から

学ばせて頂いたことは数知れず そしてお越し下さった方々から 私たちの元へと届く 温かい言葉たちが綴られた お手紙やメールの数々に まるちゃんと涙する日も数知れず 「おむすびの味が忘れられない」と

ただそれだけで何度も訪れてきて下さった方 「お味噌汁」の作り方を教えて欲しいと

連絡を下さった方 「人参の白和え」を持ち帰りたいと

リクエストしてくださった方 時に色々試行錯誤し 手の込んだ料理に挑戦しながらも

食べたいものを尋ねれば

もう最近ではいつだって 「おむすびと味噌汁」以外口にしなくなり

我が家の食卓に毎日のように並ぶ おむすびとお味噌汁に 飛び跳ねるように毎回喜び

子供のようにはしゃぎながら

笑顔いっぱいで毎日ご飯をたべてくれる

我が家のまるちゃん

愛情を注ぎ手間暇かけて育てたお米を

毎日毎食心を込めて炊き

天日に干した野菜たちで

丁寧にとったお出汁と

自家製味噌で作る我が家のお味噌汁

ただそれだけで もう本当に十分なのかもしれないと 改めて教えてもらったこの一ヶ月 こうして日々食べるものも含めて

暮らしそのものをシンプルにしていく

心地良さを改めて深く学んだこの1ヶ月 私なりに少しづつ実践を重ねながら

今改めて思うことは

生きていく上で 本当に必要なものなんて 想像している以上に 少ないどころか殆どなくて どんどんシンプルになる ここでのこの暮らしから 「何もないからこそ、全てがあること」に 気づかされていく今日この頃

こうしていつだって

ここにいいるだけで あまりに有意義な時間を 過ごさせてもらっている この自豊暮もしばらくお休みとなります

9月中旬には再開の予定でいますが

今のところ、あくまで予定になります

自豊暮のこれからの予定は

私たちもまだ立ててはいません

今、立てる予定もありません

先の予定を決めることは

あまり得意ではなく これから約2ヶ月という

日々の一日一日を過ごす中で

これからの「自豊暮」の在り方が またきっと自然と見えてくるのだと思っています

今は只

当たり前のようで

決して当たり前ではない

日々与えられる

この一日一日を

日々の一瞬一瞬を

丁寧に味わうように 大切に過ごしながら

私たちも見えてくるその時を 今は只、そっと静かに待とうと

そう思っています とはいえ、まだ2年にも満たない 「自豊暮」という暮らしとこの場を通じて

出逢わせて頂いた人々との素敵なご縁を通じて

もう色々な企画が進んでいたりもします

そして何より、訪れてきてくれた人や

メールやお手紙を通じて頂いた沢山の 「再開を楽しみにまっています」という言葉は

少なからず私たちのこれからの暮らしの活力へと

繋がってくれると思っています

特にこの6月は「自豊暮」へと ごはんを召し上がりに来て下さる方に加え 素敵な提案を抱えてそれだけを伝えに

わざわざ遠くから私たちの元へ

驚くほど沢山の人たち訪れてきて下さいました

この「自豊暮」という暮らしもこの場も

私たち(家族)だけの力だけで

成り立っているのでは決してなくて

これまでも少なからず紆余曲折はありながらも

多くの人たちとの出逢いとその方たちの支えによって これまでも積み上げられ創り上げられてきた「自豊暮」は

これからもきっとこうした人たちと共に 更に創りあげていく暮らしと場なのだと 深く痛感させられた毎日でした まだ見えないというか

あえて今はまだ見ようとしないでいる 「自豊暮」のこれから

果たして実際どうなるのかはわからないけど でもこの「自豊暮」は「食」だけではなく

私たちが与えてもらった

この最高の環境やこの出逢いやご縁に感謝し

もっと活かしながら もっとこの自然に寄り添い

自然と共にある「衣食住」を

年齢などにとらわれず

みんなで共に味わい

誰もが気軽に集い

共に楽しんでいける そんな笑顔あふれるそんな場を 作っていけたらと思っています これが終わりではなくて

きっと新たなスタート 一応私たちにとっては

節目になる今日この日

この場を借りて これまでの「ありがとう」の気持ちと これからも「よろしく」の気持ちを

綴らせていただきます 「自豊暮のこれから」は

またその時がきたら

この場に綴らせて頂きます

私たちらしくしばしの間 ゆっくりと時を過ごしながら

私たちもみなさんとの再会を 本当に心から楽しみしながら

再会のその時を待ちたいと思います

自豊暮

瀬戸 孝明・美琴

******************************************************

<自豊暮出店・イベント情報>

6月26日(日)きらめ樹キャラバン in 御殿場 自豊暮の森

詳細はこちら ↓ HP:http://shifuku.wix.com/shifuku#!kirameki/c5fl

Facebook: https://www.facebook.com/events/743973965744251/

ごてんばmiyaマルシェ(7月2~3日)開催:7月2日のみ出店 ☆自然の力のみに任せ手作業だけで育てた

 「初米」のこの日限りの限定販売 ☆2016年新茶 自豊暮「緑茶」

☆自豊暮のスパイス茶塩 ☆自豊暮畑の自家製野菜たち

☆初米でつくる玄米甘酒スムージー ※自家製味噌とお醤油は既に完売しているため

 今回マルシェでの販売いたしません。

【予定】7月3日(日) 我が家のじいちゃんが育てた立葵(タチアオイ)と

彩り豊かな自豊暮のお花たちで染める「ハナイロ染め」体験

私たちの「衣と染め」の先生であり

心の友でもある日々自然とともに暮らしながら 自然の衣服「ena∞creation+kamya」を手がける くりこさんとよやいさんに教えてもらった

あまりに美しい「ハナイロ」染め 畑作業の合間、心の安らぎにと

我が家のじいちゃんは畑に作物と一緒に 決まって彩り美しいお花を植えるのが趣味 今年、じいちゃんが植えてくれた立葵(タチアオイ)が

あまりに綺麗でとっても美しくて

このままにしておくのはあまりに勿体無くて

だからそのお花の生命を「衣服」へと移し替え タチアオイだけではなく

ラベンダーやヒメジオンなど

我が家の周りにさく草花を使い

色鮮やかに 只今、無我夢中で「ハナイロ染め」を練習中

うまくいったら完全にお休みに入る前の

自豊暮で最後になる染物体験イベントを

開催しようと思います 成功したら、詳細はまた後日に 興味ある方は是非ご一緒に

これまでとは少し違った染物

色彩り鮮やかな華やかな「ハナイロ」を

日々に暮らしにも取りれてみませんか

*****************************************************


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page